web-dev-qa-db-ja.com

ifステートメントの条件部分で変数を定義していますか?

私はこれが許可されていることにショックを受けました:

if( int* x = new int( 20 ) )
{
    std::cout << *x << "!\n";
    // delete x;
}
else
{
    std::cout << *x << "!!!\n";
    // delete x;
}
// std:cout << *x; // error - x is not defined in this scope

だから、これは標準で許可されていますか、それとも単なるコンパイラ拡張機能ですか?


追伸これについていくつかのコメントがありましたので、お願いしますignoreこの例は「悪い」または危険です。いい考えがある。これは、例として最初に思い浮かんだことです。

69
Kiril Kirov

これは、C++ 98以降の仕様で許可されています。

セクション6.4「選択ステートメント」から:

条件の宣言によって導入された名前(type-specifier-seqまたは条件の宣言子によって導入された)は、宣言のポイントから条件によって制御されるサブステートメントの終わりまでスコープ内にあります。

次の例は、同じセクションのものです。

if (int x = f()) {
    int x;    // ill-formed, redeclaration of x
}
else {
    int x;    // ill-formed, redeclaration of x
}
73
pb2q

古いC++ 98バージョンの言語でも標準です。

enter image description here

18
user529758

実際には答えではありません(ただし、コメントはコードサンプルにあまり適していません)。これが信じられないほど便利な理由です。

if (int* x = f()) {
    std::cout << *x << "\n";
}

APIが「オプション」タイプ(ブール変換も使用可能)を返すときはいつでも、このタイプのコンストラクトを活用して、その値を使用するのが賢明なコンテキスト内でのみ変数にアクセスできるようにすることができます。それは本当に強力なイディオムです。

16
Matthieu M.

whileif、およびswitchステートメントの条件部分の変数の定義は標準です。関連する句は、条件の構文を定義する6.4 [stmt.select]パラグラフ1です。

ところで、あなたの使用は無意味です:newが失敗すると、std::bad_alloc例外をスローします。

7
Dietmar Kühl

if条件で宣言された変数の一般的でない使用方法を示す例を次に示します。

変数のタイプはint &です。これはブール値に変換可能で、thenおよびelseブランチで使用可能です。

#include <string>
#include <map>
#include <vector>
using namespace std;

vector<string> names {"john", "john", "jack", "john", "jack"};
names.Push_back("bill"); // without this Push_back, my g++ generated exe fails :-(
map<string, int> ages;
int babies = 0;
for (const auto & name : names) {
    if (int & age = ages[name]) {
        cout << name << " is already " << age++ << " year-old" << endl;
    } else {
        cout << name << " was just born as baby #" << ++babies << endl;
        ++age;
    }
}

出力は

john was just born as baby #1
john is already 1 year-old
jack was just born as baby #2
john is already 2 year-old
jack is already 1 year-old
bill was just born as baby #3

残念ながら、条件内の変数は、「=」宣言構文でのみ宣言できます。

これは、明示的なコンストラクターを持つ型のその他のおそらく有用なケースを除外します。

たとえば、std::ifstreamを使用する次の例はコンパイルされません...

if (std::ifstream is ("c:/tmp/input1.txt")) { // won't compile!
    std::cout << "true: " << is.rdbuf();
} else {
    is.open("c:/tmp/input2.txt");
    std::cout << "false: " << is.rdbuf();
}

2019年1月の編集...これまで説明できなかったことをエミュレートできます...

これは、C++ 11のifstreamのような移動可能なクラスで機能し、C++ 17以降のコピー省略機能を使用してコピーできないクラスでも機能します。

2019年5月編集:自動を使用して冗長性を軽減

{
    if (auto is = std::ifstream ("missing.txt")) { // ok now !
        std::cout << "true: " << is.rdbuf();
    } else {
        is.open("main.cpp");
        std::cout << "false: " << is.rdbuf();
    }
}
struct NoCpy {
    int i;
    int j;
    NoCpy(int ii = 0, int jj = 0) : i (ii), j (jj) {}
    NoCpy(NoCpy&) = delete;
    NoCpy(NoCpy&&) = delete;
    operator bool() const {return i == j;}
    friend std::ostream & operator << (std::ostream & os, const NoCpy & x) {
        return os << "(" << x.i << ", " << x.j << ")";
    }
};
{
    auto x = NoCpy(); // ok compiles
    // auto y = x; // does not compile
    if (auto nocpy = NoCpy (7, 8)) {
        std::cout << "true: " << nocpy << std::endl;
    } else {
        std::cout << "false: " << nocpy << std::endl;
    }
}
2
thierry.bravier