web-dev-qa-db-ja.com

ヒートシンクのファンはどの方向を向いていますか?

私の現在のセットアップは次のようになります:

  • 背面ファン<-----ヒートシンクファン<-----ヒートシンク
  • ケース:Arc Midi R2
  • ヒートシンク:純正ファン付きの鎌アシュラ

ファンを配置して、ヒートシンクから空気を吸い込み、背面ファンに向けて送風しました。しかし、いくつかのレビューサイトでは、ファンが反対方向を向いているのを見ました(そして、かなり多くのグーグル画像):

pic

pic

2番目の画像のファン(同じヒートシンク、同じファン)は、ケースの前面に向かって吹くので、次のようになります。

ヒートシンク----->ヒートシンクファン----->ケースの前面

どうしてこんなことに?私が気流について読んだことから、ゴールは空気を後部と上部に向け直すことです。それでは、フロントに押し戻すのではなく、単にリアファンの方に向けてみませんか?

このようにファンを配置すると、通気が改善されますか?

6
Boehmi

ケース内のフローは、前から後ろに移動する必要はありません。他の事柄に基づいて、それが通常実行する最良の方法です。すでに取り付けられているフロントファンが流れ込み、PSUファンが吹き出している。
ハードドライブとRAMがCPUとGPUによって加熱されないなど、前面から背面に流れる理由は他にもあります。

熱風をケースに前方に吹き付けることを選択した人もいます。熱がそこに降り注ぐのを好む(暖かさ)、ケースの後ろに冷たい空気があった、または単に違うものにしたかったからです。一部のフロー設計では上部が排気されているため、CPU熱をより前に送って、上部ファンが引き出すように選択する場合があります。

ケースが前面から背面に熱を流す場合、CPUから出る熱もおそらく背面に流れます。
CPUヒートシンクを介して熱を引くバックケースファンからの軽い真空圧力があるため、代わりにファンを反対側に置いて、ヒートシンクに直接吹き付け、再び背面から排出することができます。

背面ファン<---ヒートシンク<-----ヒートシンクファン
これにより、ヒートシンクの2つのファンが行うプッシュプルアクションが少し実行されます。これは通常、このように設定されています。
リアファンはまだ<------- Fan2 <----- Heatsink <----- Fan1

吸い込むvrsesを(複数回)吸引してテストするとき、私がこれまでに行ったすべてのテストでは、空気をヒートシンクから強制的に吸引するのではなく、空気をヒートシンクに押し込む方がよいことを示しています。それは実際の空気の動きに依存しているはずで、多くのファンでは中心になく、ハブが邪魔になり、空気の動きの多くはフィンの端にあります。私はそれをもう一度テストしましたが、テストせずに、私は常にヒートシンクに吹き込むのを選びました。
同じファンがケースの外側に直接ダクトされていたため、反対側のファンが空気を通過させることで改善が見られたのは、CPUからの熱が外側から直接そのファン。熱が直接放出されるため、CPU自体が少し暑くても、残りのケースは冷たくなっていました。

あなたの言っていることから、あなたの流れの配置は前部ではないので、あなたのように、それを前部に送る理由はないと思います。ただ、流れと戦い、最終的にはとにかく後ろに向かうために、乱流は価値があります:-)ケースから最も直接的に発生する最悪の熱により、ケース全体が冷たくなります。

2
Psycogeek

ヒートシンクを冷却する空気の流れには2つのタイプがあります。

  1. 強制冷却-冷却のために冷気がヒートシンクに押し付けられます
  2. 誘導冷却-熱風がヒートシンクの表面から吸い込まれ、新鮮な冷気が空間を満たし、冷却が可能になります。

どの方法を使用するか?

冷却される表面が小さく、その表面への空気入力が制限されている場合は、誘導冷却が使用されます。ただし、表面が大きく、外部から新鮮な空気を大量に取り込むことができる場合は、強制冷却を使用します。

1
Prasanna

多数冷却のバリエーションがありますが、おそらく最も一般的なアプローチは次のようにすることです。

背面排​​気FAX <---ヒートシンク<----- CPUファン

これはおそらくあなたにとって適切でしょう。 CPUファンの前面がヒートシンクの背面に向いていることを確認してください。これにより、HSのブレードの間の冷気が後方に押し出されます。これは、排気ファンが引き継ぐ場所であり、この暖かい空気をケースから引き出します。

CPUファンを通る空気の流れの方向がわからない場合は、ラベルやマーキング以外に、回転方向から空気の流れ方を把握できます。

0
CJM