web-dev-qa-db-ja.com

CentOS 7とHyper-V

Hyper-Vを使用してCentOS 7をインストールしようとすると、次のエラーメッセージが表示されて失敗します。

tsc: Fast TSC calibration failed
PCI: Fatal: No config space access function found
i8042: No controller found

[long waiting period...]

dracut-initqueue[475]: Warning: Could not boot.
dracut-initqueue[475]: Warning: /dev/disk/by-label/CentOS-7-livecd-x86_64 does not exist
dracut-initqueue[475]: Warning /dev/mapper/live-rw does not exist
Warning: /dev/disk/by-label/CentOS-7-livecd-x86_64 does not exist
Warning: /dev/mapper/live-rw does not exist

Generating "/run/initramfs/rdsosreport.txt"

第2世代の仮想マシンを作成し、セキュアブートを無効にして、少なくともブートが開始されるようにしました。

8

CentOS 7は現在、Hyper-V Generation 2仮想マシンでの実行をサポートしていません ここ をご覧ください。 VMを再作成し、ジェネレーション1をVMタイプとして指定する必要があります。

Hyper-V上のLinux仮想マシン は、サポートされているディストリビューションとそれに関連する制限の包括的なリストを提供します。

Gen1とGen2の仮想マシンの違いのリストについては、 this ページを確認してください。レガシーBIOSがUEFIに移行していることがわかります。

7

第1世代の仮想マシンに切り替える必要はありません。セキュアブートを無効にする限り、第2世代の仮想マシンを使用できます。

Microsoft から引用するには:

第2世代の仮想マシンではデフォルトでセキュアブートが有効になっており、第2世代のLinux仮想マシンは、セキュアブートオプションを無効にしない限りブートしません。セキュアブートは、Hyper-Vマネージャーの仮想マシンの設定のファームウェアセクションで無効にするか、Powershellを使用して無効にすることができます。

Set-VMFirmware –VMName "VMname" -EnableSecureBoot Off

セキュアブートのサポートは、ほとんどのLinuxディストリビューションでまだ進行中です。

6
Michael Hampton

CentOSのより新しいバージョンでは、最終的には直面した問題はなくなると思います(Fedoraでの同じ問題については、 https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=11920 を参照してください)。

2
Anon