web-dev-qa-db-ja.com

1つのswitch caseステートメントに2つの値を使用する

私のコードでは、プログラムはユーザーが入力したテキストに応じて何かをします。私のコードはこんな感じです:

switch (name) {
        case text1: {
            //blah
            break;
        }
        case text2: {
            //blah
            break;
        }
        case text3: {
            //blah
            break;
        }
        case text4: {
            //blah
            break;
        }

ただし、ケースtext1text4内のコードは同じです。したがって、私はそれが私のような何かを実装することが可能であろうかどうか疑問に思いました

case text1||text4: {
            //blah
            break;
        }

||演算子はcaseステートメントでは機能しないことを知っていますが、私が使用できる類似のものがあります。

220
Ankush

次のように両方のCASEステートメントを使用できます。

  case text1: 
  case text4:{
            //blah
            break;
        }

この例を参照してください。コード例は、特定の月の日数を計算します。

class SwitchDemo {
    public static void main(String[] args) {

        int month = 2;
        int year = 2000;
        int numDays = 0;

        switch (month) {
            case 1:
            case 3:
            case 5:
            case 7:
            case 8:
            case 10:
            case 12:
                numDays = 31;
                break;
            case 4:
            case 6:
            case 9:
            case 11:
                numDays = 30;
                break;
            case 2:
                if (((year % 4 == 0) && 
                     !(year % 100 == 0))
                     || (year % 400 == 0))
                    numDays = 29;
                else
                    numDays = 28;
                break;
            default:
                System.out.println("Invalid month.");
                break;
        }
        System.out.println("Number of Days = "
                           + numDays);
    }
}

これはコードからの出力です:

Number of Days = 29

FALLTHROUGH:

もう1つの興味深い点はbreakステートメントです。各breakステートメントは、それを囲むswitchステートメントを終了します。制御フローは、switchブロックに続く最初のステートメントから続行されます。 breakステートメントが必要なのは、switchブロック内のステートメントがfall through:一致するcaseラベルの後のすべてのステートメントが、それに続くcaseラベルの式に関係なく、breakステートメントが見つかるまで順番に実行されるからです。

コード例:

public class SwitchFallThrough {

    public static void main(String[] args) {
        Java.util.ArrayList<String> futureMonths =
            new Java.util.ArrayList<String>();

        int month = 8;

        switch (month) {
            case 1:  futureMonths.add("January");
            case 2:  futureMonths.add("February");
            case 3:  futureMonths.add("March");
            case 4:  futureMonths.add("April");
            case 5:  futureMonths.add("May");
            case 6:  futureMonths.add("June");
            case 7:  futureMonths.add("July");
            case 8:  futureMonths.add("August");
            case 9:  futureMonths.add("September");
            case 10: futureMonths.add("October");
            case 11: futureMonths.add("November");
            case 12: futureMonths.add("December");
            default: break;
        }

        if (futureMonths.isEmpty()) {
            System.out.println("Invalid month number");
        } else {
            for (String monthName : futureMonths) {
               System.out.println(monthName);
            }
        }
    }
}

これはコードからの出力です:

August
September
October
November
December

Switchステートメントでの文字列の使用

Java SE 7以降では、switchステートメントの式でStringオブジェクトを使用できます。次のコード例は、monthという名前のStringの値に基づいて月の番号を表示します。

public class StringSwitchDemo {

    public static int getMonthNumber(String month) {

        int monthNumber = 0;

        if (month == null) {
            return monthNumber;
        }

        switch (month.toLowerCase()) {
            case "january":
                monthNumber = 1;
                break;
            case "february":
                monthNumber = 2;
                break;
            case "march":
                monthNumber = 3;
                break;
            case "april":
                monthNumber = 4;
                break;
            case "may":
                monthNumber = 5;
                break;
            case "june":
                monthNumber = 6;
                break;
            case "july":
                monthNumber = 7;
                break;
            case "august":
                monthNumber = 8;
                break;
            case "september":
                monthNumber = 9;
                break;
            case "october":
                monthNumber = 10;
                break;
            case "november":
                monthNumber = 11;
                break;
            case "december":
                monthNumber = 12;
                break;
            default: 
                monthNumber = 0;
                break;
        }

        return monthNumber;
    }

    public static void main(String[] args) {

        String month = "August";

        int returnedMonthNumber =
            StringSwitchDemo.getMonthNumber(month);

        if (returnedMonthNumber == 0) {
            System.out.println("Invalid month");
        } else {
            System.out.println(returnedMonthNumber);
        }
    }
}

このコードからの出力は8です。

Javaドキュメントから

444
PSR

あなたが好きなことができます:

case text1:
case text4: {
            //blah
            break;
}
35
Grijesh Chauhan

caseの値は、同じエントリーポイントを共有することができる単なるコードレスな "goto"ポイントです。

case text1:
case text4: 
    //blah
    break;

中括弧は冗長です。

25
Bohemian

やるだけ

case text1: case text4: 
     do stuff;
     break;
18
kaljak

括弧は不要です。やるだけ

case text1:
case text4:
  doSomethingHere();
  break;
case text2:
  doSomethingElse()
  break;

誰かが興味を持っているならば、これはケースフォールスルーと呼ばれます。これを行う能力が、case文を終了するためにbreak;が必要な理由です。詳しくは、ウィキペディアの記事 http://en.wikipedia.org/wiki/Switch_statement を参照してください。

5
scottmrogowski

他の人によるfallthroughの答えは良いものです。

ただし、別の方法としては、caseステートメントの内容からメソッドを抽出してから、各ケースから適切なメソッドを呼び出すだけです。

以下の例では、case 'text1'とcase 'text4'は同じ振る舞いをします。

switch (name) {
        case text1: {
            method1();
            break;
        }
        case text2: {
            method2();
            break;
        }
        case text3: {
            method3();
            break;
        }
        case text4: {
            method1();
            break;
        }

私は個人的には、特にあなたが呼び出すメソッドが良い説明的な名前を持っているときに、case文をもっと保守しやすくし、少し読みやすくすると私は思います。

5
Colin D

アプローチによる転倒は私が感じる最高のものです。

case text1:
case text4: {
        //Yada yada
        break;
} 
3
Ankur Sharma

ケース値は、同じエントリポイントを共有できる、コードレスな "goto"ポイントです。

ケーステキスト1:
ケーステキスト4:{
//何かをする
ブレーク;
}

中括弧は冗長です。

2
David_DD

JDK-12アーリーアクセスビルドで JEP 325:Switch Expressions(Preview) が統合されたため、新しい形式のswitchラベルを次のように使用できます。

case text1, text4 -> {
     //blah
} 

または からのデモを言い換えるには 、のようなもの: -

public class RephraseDemo {

    public static void main(String[] args) {
        int month = 9;
        int year = 2018;
        int numDays = 0;

        switch (month) {
            case 1, 3, 5, 7, 8, 10, 12 ->{
                numDays = 31;
            }
            case 4, 6, 9, 11 ->{
                numDays = 30;
            }
            case 2 ->{
                if (((year % 4 == 0) &&
                        !(year % 100 == 0))
                        || (year % 400 == 0))
                    numDays = 29;
                else
                    numDays = 28;
            }
            default ->{
                System.out.println("Invalid month.");

            }
        }
        System.out.println("Number of Days = " + numDays);
    }
}

これを試してみる方法は次のとおりです。 - Mavenを使用してJDK 12プレビュー機能をコンパイルする

2
Naman

あなたが使用することができます:

case text1: case text4: 
     do stuff;
     break;
1
Joseph DSCS