web-dev-qa-db-ja.com

いつRubyインスタンス変数が設定されますか?

class Hello
@hello = "hello"
    def display
        puts @hello
    end
end

h = Hello.new
h.display

上記のクラスを作成しました。何も出力しません。クラス宣言中にインスタンス変数@helloが設定されていると思いました。しかし、表示メソッドを呼び出すと、出力は「nil」になります。これを行う正しい方法は何ですか?

65
pez_dispenser

Rubyのインスタンス変数は、特に別のOO Javaのような言語に慣れている場合は、Rubyを初めて学習するときに少し混乱するかもしれません。

インスタンス変数を単純に宣言することはできません。

Rubyのインスタンス変数について知っておくべき最も重要なことの1つは、@記号プレフィックスの表記法とは別に、それらが最初に割り当てられたときに命を吹き込みますです。

class Hello
  def create_some_state
    @hello = "hello"
  end
end

h = Hello.new
p h.instance_variables 

h.create_some_state
p h.instance_variables

# Output
[]
["@hello"]

メソッドObject#instance_variablesを使用して、オブジェクトのすべてのインスタンス変数をリストできます。

通常、initializeメソッドですべてのインスタンス変数を「宣言」して初期化します。どのインスタンス変数を公開する必要があるかを明確に文書化する別の方法は、モジュールメソッドattr_accessor(読み取り/書き込み)、attr_writer(書き込み)、attr_reader(読み取り)を使用することです。これらのメソッドは、リストされたインスタンス変数に対して異なるアクセサーメソッドを合成します。

class Hello
  attr_accessor :hello
end

h = Hello.new
p h.instance_variables 

h.hello = "hello"
p h.instance_variables

# Output
[]
["@hello"]

インスタンス変数は、合成されたHello#hello=メソッドの使用に割り当てられるまで作成されません。

説明したkchのような別の重要な問題は、クラスを宣言するときにアクティブなさまざまなコンテキストを認識する必要があるということです。クラスを宣言するとき、最も外側のスコープのdefaultレシーバー(self)は、クラス自体を表すオブジェクトになります。したがって、クラスレベルで@helloに割り当てる場合、コードは最初にクラスインスタンス変数を作成します。

内部メソッドselfは、メソッドが呼び出されるオブジェクトになるため、@helloという名前のインスタンス変数の値を出力しようとしています。存在しないオブジェクト(存在しないインスタンス変数を読み取ることは完全に合法であることに注意してください)。

91
sris

initializeメソッドを追加する必要があります。

class Hello
    def initialize
        @hello = "hello"
    end
    def display
        puts @hello
    end
end

h = Hello.new
h.display
42
Nathan Kitchen

コードの最初の@helloは、クラスインスタンス変数と呼ばれます。

これは、定数Helloが指すクラスオブジェクトのインスタンス変数です。 (クラスClassのインスタンスです。)

技術的には、classスコープ内にいるとき、selfは現在のクラスのオブジェクトに設定され、@variablesは現在のselfに関係します。私はこれらのことを説明するのが嫌です。

The Pragmatic Programmersからの各$ 5スクリーンキャストのコレクション を見ることで、これらすべてをより明確にすることができます。

(または、ここで説明を求めることができます。更新を試みます。)

22
kch

「Rubyプログラミング言語」という本に明確な説明があります。読んでください。非常に役立ちます。ここに貼り付けます(7.1.16章から):

クラス定義の内部で、インスタンスメソッド定義の外部で使用されるインスタンス変数は、クラスインスタンス変数です。

class Point
    # Initialize our class instance variables in the class definition itself
    @n = 0              # How many points have been created
    @totalX = 0         # The sum of all X coordinates
    @totalY = 0         # The sum of all Y coordinates

    def initialize(x,y) # Initialize method 
      @x,@y = x, y      # Sets initial values for instance variables
    end

    def self.new(x,y)   # Class method to create new Point objects
      # Use the class instance variables in this class method to collect data
      @n += 1           # Keep track of how many Points have been created
      @totalX += x      # Add these coordinates to the totals
      @totalY += y

      super             # Invoke the real definition of new to create a Point
                    # More about super later in the chapter
    end

    # A class method to report the data we collected
    def self.report
        # Here we use the class instance variables in a class method
        puts "Number of points created: #@n"
        puts "Average X coordinate: #{@totalX.to_f/@n}"
        puts "Average Y coordinate: #{@totalY.to_f/@n}"
    end
end

......

クラスインスタンス変数はクラスオブジェクトの単なるインスタンス変数であるため、attr、attr_reader、およびattr_accessorを使用して、それらのアクセサメソッドを作成できます。

class << self
  attr_accessor :n, :totalX, :totalY
end

これらのアクセサーを定義すると、生データをPoint.n、Point.totalX、Point.totalYとして参照できます。

10
lfx_cool

Rubyには「クラスインスタンス変数」という概念があったことを忘れていました。いずれにせよ、OPの問題は不可解であるように思われ、kchの回答のヒントを除いて、これまでの回答のいずれでも実際に対処されていませんでした:それはスコープの問題です。 (編集時に追加:実際には、srisの回答doesはこの点に最後に対処しますが、例のようにこの回答をそのままにしておきますコードは問題を理解するのに役立つかもしれません。)

Rubyクラスでは、@で始まる変数名は、two変数のいずれかを参照できます。 インスタンス変数またはクラスインスタンス変数のいずれかになります(クラスのどこで参照されているかによります)これはかなり微妙な落とし穴です。

例でポイントを明確にします。ここに少しRubyテストクラス(irbでテストされたすべてのコード):

class T

  @@class_variable = "BBQ"
  @class_instance_variable_1 = "WTF"
  @class_instance_variable_2 = "LOL"

  def self.class_method
    puts "@@class_variable           == #{@@class_variable           || 'nil'}"
    puts "@class_instance_variable_1 == #{@class_instance_variable_1 || 'nil'}"
    puts "@class_instance_variable_2 == #{@class_instance_variable_2 || 'nil'}"
    puts "@instance_variable         == #{@instance_variable         || 'nil'}"
  end

  def initialize
    @instance_variable = "omg"
    # The following line does not assign a value to the class instance variable,
    # but actually declares an instance variable withthe same name!
    @class_instance_variable_1 = "wtf"
    puts "@@class_variable           == #{@@class_variable           || 'nil'}"
    # The following two lines do not refer to the class instance variables,
    # but to the instance variables with the same names.
    puts "@class_instance_variable_1 == #{@class_instance_variable_1 || 'nil'}"
    puts "@class_instance_variable_2 == #{@class_instance_variable_2 || 'nil'}"
    puts "@instance_variable         == #{@instance_variable         || 'nil'}"
  end

  def instance_method
    puts "@@class_variable           == #{@@class_variable           || 'nil'}"
    # The following two lines do not refer to the class instance variables,
    # but to the instance variables with the same names.
    puts "@class_instance_variable_1 == #{@class_instance_variable_1 || 'nil'}"
    puts "@class_instance_variable_2 == #{@class_instance_variable_2 || 'nil'}"
    puts "@instance_variable         == #{@instance_variable         || 'nil'}"
  end

end

変数は、私が思っていたとおりに名前を付けましたが、必ずしもそうではないことがわかりました。

irb> T.class_method
@@class_variable           == BBQ
@class_instance_variable_1 == WTF    # the value of the class instance variable
@class_instance_variable_2 == LOL    # the value of the class instance variable
@instance_variable         == nil    # does not exist in the class scope
=> nil

irb> t = T.new
@@class_variable           == BBQ
@class_instance_variable_1 == wtf    # the value of the instance variable
@class_instance_variable_2 == nil    # the value of the instance variable
@instance_variable         == omg
=> #<T:0x000000015059f0 @instance_variable="omg", @class_instance_variable_1="wtf">

irb> t.instance_method
@@class_variable           == BBQ
@class_instance_variable_1 == wtf    # the value of the instance variable
@class_instance_variable_2 == nil    # the value of the instance variable
@instance_variable         == omg
=> nil

irb> T.class_method
@@class_variable           == BBQ
@class_instance_variable_1 == WTF    # the value of the class instance variable
@class_instance_variable_2 == LOL    # the value of the class instance variable
@instance_variable         == nil    # does not exist in the class scope
=> nil

@@class_variableおよび@instance_variableは常に期待どおりに動作します。前者はクラスレベルで定義され、クラスメソッドまたはインスタンスメソッドで参照されるかどうかにかかわらず、それに割り当てられた値を保持しますトップ。後者はクラスTのオブジェクトでのみ値を取得するため、クラスメソッドでは、値がnilである未知の変数を参照します。

想像上のclass_methodという名前のクラスメソッドは、@@class_variableと2つの@class_instance_variablesの値を期待どおりに、つまりクラスの最上部で初期化されて出力します。ただし、インスタンスメソッドinitializeおよびinstance_methodでは、different変数の同じ名前がアクセスされます。つまり、クラスインスタンス変数ではなくインスタンス変数です。

後の@class_instance_variable_1の呼び出しで古い値class_methodが出力されるため、initializeメソッドでの割り当てはクラスインスタンス変数"WTF"に影響しなかったことがわかります。代わりに、メソッドinitialize新しいインスタンス変数を宣言しましたalsoという名前の(誤解を招く)@class_instance_variable_1。割り当てられた値"wtf"は、メソッドinitializeおよびinstance_methodによって出力されます。

サンプルコードの変数@class_instance_variable_2は、元の問題の変数@helloと同等です。クラスインスタンス変数として宣言および初期化されますが、インスタンスメソッドがその名前の変数を参照する場合、実際には同じ名前のインスタンス変数-宣言されていない変数なので、その値はnilです。

5
Teemu Leisti

「@@」が前に付いたクラス変数を確認することもお勧めします。クラス変数とインスタンス変数の違いを示すサンプルコードを次に示します。

class Vars
  @@classvar="foo"
  def test
    @instancevar="bar"
  end
  def Vars.show
    puts "classvar: #{@@classvar}"
    puts "instancevar: #{@instancevar}"
  end
  def instance_show
    puts "classvar: #{@@classvar}"
    puts "instancevar: #{@instancevar}"

  end
end

# only shows classvar since we don't have an instance created
Vars::show
# create a class instance
vars = Vars.new
# instancevar still doesn't show b/c it hasn't been initialized
vars.instance_show
# initialize instancevar
vars.test
# now instancevar shows up as we expect
vars.instance_show
1
Steve Midgley