web-dev-qa-db-ja.com

i3statusでHaswell i7コアのコア温度を取得する方法

i3status を使用してCPUコアの温度を表示したい(Haswell i7)。ただし、設定:

order += "cpu_temperature 1"
#...
cpu_temperature 1{
        format = "T: %degree °C"
}
#

正しいコア温度を表示しません。それが示す数値は、xsensorsがtemp1に対して示す値に対応しているようです。1から2に変更すると、xsensors temp2に対応します。 3または4を試しても効果はありません。ただし、i3ステータスの4つのコアすべての真のコア温度を取得したいと思います。これどうやってするの?

12
student

i3status

i3statusを使用する値へのパスを提供することで、/sysから直接CPUのコア温度を取得するように構成を少​​し変更できると思います。だからあなたのルールを次のようなものに変更してください:

order += "cpu_temperature 1"
# and more if you like...
# order += "cpu_temperature 2"

#...   
cpu_temperature 1 {
        format = "T: %degrees °C"
        path = "/sys/devices/platform/coretemp.0/temp1_input"
}

# cpu_temperature 2 {
#        format = "T: %degrees °C"
#        path = "/sys/devices/platform/coretemp.0/temp2_input"
# }

あなたの臨時雇用者を得る他の4つの方法はここにあります:

/ proc

$ cat /proc/acpi/thermal_zone/THM0/temperature
temperature:             72 C

aCPI

$ acpi -t
Thermal 0: ok, 64.0 degrees C

acpi manページから:

   -t |  --thermal
             show thermal information

/ sys

$ cat /sys/bus/acpi/devices/LNXTHERM\:01/thermal_zone/temp 
70000

lm_sensors

Lmsensorsパッケージを次のようにインストールした場合:

Fedora/CentOS/RHEL:

$ Sudo yum install lm_sensors

Debian/Ubuntu:

$ Sudo apt-get install lm-sensors

ハードウェアを検出します。

$ Sudo sensors-detect

たとえば、モジュールを手動でインストールすることもできます。

$ Sudo modprobe coretemp
$ modprobe i2c-i801

注: sensor-detectは特定のハードウェアを検出する必要があるため、上記の2番目のコマンドの代わりにmodprobe <my driver>が必要になる場合があります。

私のシステムでは、次のi2cモジュールをロードしています。

$ lsmod | grep i2c
i2c_i801               11088  0 
i2c_algo_bit            5205  1 i915
i2c_core               27212  5 i2c_i801,i915,drm_kms_helper,drm,i2c_algo_bit

次に、sensorsアプリを実行して、結果の温度をクエリします。

$ Sudo sensors
acpitz-virtual-0
Adapter: Virtual device
temp1:        +68.0°C  (crit = +100.0°C)

thinkpad-isa-0000
Adapter: ISA adapter
fan1:        3831 RPM
temp1:        +68.0°C  
temp2:         +0.0°C  
temp3:         +0.0°C  
temp4:         +0.0°C  
temp5:         +0.0°C  
temp6:         +0.0°C  
temp7:         +0.0°C  
temp8:         +0.0°C  

coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0:       +56.0°C  (high = +95.0°C, crit = +105.0°C)

coretemp-isa-0002
Adapter: ISA adapter
Core 2:       +57.0°C  (high = +95.0°C, crit = +105.0°C)

これはi5 M560を搭載したThinkpad T410にあります。これがコアの1つです。

$ cat /proc/cpuinfo 
processor   : 0
vendor_id   : GenuineIntel
cpu family  : 6
model       : 37
model name  : Intel(R) Core(TM) i5 CPU       M 560  @ 2.67GHz
stepping    : 5
cpu MHz     : 1199.000
cache size  : 3072 KB
physical id : 0
siblings    : 4
core id     : 0
cpu cores   : 2
apicid      : 0
initial apicid  : 0
fpu     : yes
fpu_exception   : yes
cpuid level : 11
wp      : yes
flags       : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx rdtscp lm constant_tsc Arch_perfmon pebs bts rep_good xtopology nonstop_tsc aperfmperf pni pclmulqdq dtes64 monitor ds_cpl vmx smx est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 sse4_2 popcnt aes lahf_lm ida arat tpr_shadow vnmi flexpriority ept vpid
bogomips    : 5319.22
clflush size    : 64
cache_alignment : 64
address sizes   : 36 bits physical, 48 bits virtual
power management:
18
slm

私の場合、次の値を読み取る必要がありました。

/sys/devices/platform/coretemp.0/hwmon/hwmon2/temp1_input/sys/devices/platform/coretemp.0/hwmon/hwmon2/temp1_input

私のi3status設定:

cpu_temperature 0 {
              format = "T: %degrees °C"
              path = "/sys/devices/platform/coretemp.0/hwmon/hwmon2/temp1_input"
}
0