web-dev-qa-db-ja.com

カスタムDistro商標の使用

このドキュメント によると、カスタムUbuntuディストリビューションの作成が許可されています。このドキュメントでは、何を変更および修正するかについての概要を説明しています。しかし、私を混乱させるセクションがあり、正しく適用する方法を見つけるのに役立つ必要があります。

  1. ファイル/ etc/lsb-release(パッケージbase-filesから)には、ファイルの処理方法を識別するために一部のツール(たとえば、ネットワーク構成ツール)によって使用されるdistroの名前が含まれています。また、このファイル(AFAIK)の内容はコンソールログインに表示されます。このファイル(つまり、base-filesパッケージ)の内容を派生ディストリビューションで置き換える必要がありますか?

このファイルは、ユーザーにディストリビューションの名前を知らせるためと、プログラムがそれを識別するために使用するため、注意が必要です。前者は変更する必要がありますが、後者は変更しないでください。おそらくDISTRIB_DESCRIPTIONを変更するが、DISTRIB_IDは変更しないことが正しいことです。

このセクションでは、ディストリビューションの名前と一致するように/ etc/lsb-releaseの内容について説明します。 DISTRIB_IDの内容は、ディストリビューションの名前と一致するように変更する必要があると述べていますが、特定のツールを混乱させるとも主張しています。次に、DISTRIB_DESCRIPTIONをディストリビューションの名前に変更することについて言及します。これでどうすればいいですか?

4
noirscape

意図に応じて、Ubuntuベースのカスタムディストリビューション(または「リミックス」として定義されている可能性があります)の/etc/lsb-releaseファイルの内容を変更する必要がある場合とない場合があります。

Lsb-releaseの根拠

私の理解によると、/etc/lsb-releaseのコンテンツは主に、既存のUbuntuリポジトリからパッケージを更新できるかどうかを判断するために使用されました。

以下は、Ubuntu 12.04リリースに基づくさまざまなディストリビューションからの出力を組み合わせたサポート例です。

kubuntu@kubuntu:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=12.04
DISTRIB_CODENAME=precise
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 12.04.3 LTS"

xubuntu@xubuntu:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=12.04
DISTRIB_CODENAME=precise
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 12.04 LTS"

^ Ubuntuの公式フレーバーの名前はKubuntuXubuntuですが、これらは/etc/lsb-releaseファイルのコンテンツで使用されることはありません。これは、Ubuntuの公式フレーバー 同じパッケージを共有して取得する がUbuntuと同じリポジトリから取得するためです。

mint@mint ~ $ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=LinuxMint
DISTRIB_RELEASE=13
DISTRIB_CODENAME=maya
DISTRIB_DESCRIPTION="Linux Mint 13 Maya"

trisquel@trisquel:~$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Trisquel
DISTRIB_RELEASE=6.0
DISTRIB_CODENAME=toutatis
DISTRIB_DESCRIPTION="Trisquel 6.0"

^これらのUbuntu派生の名前はLinux MintおよびTrisquelとその名前です/etc/lsb-releaseファイルのコンテンツに含まれていました。それらは buntuリポジトリからソースを取得する ですが、これらの派生物はホスト 自身のパッケージ をホストします。したがって、独自のリリースを定義できます。

上記の複合出力(KubuntuとXubuntuからの出力)は、すでにヒントを与えてくれました。 DISTRIB_DESCRIPTION=""のみを編集し、文字列を"Something 1.0 Else"に置き換えます。これは、既存のUbuntuリポジトリからパッケージを更新および取得できることを意味します。

商標の問題

数年前 までは、「Ubuntu商標ポリシー」がありましたが、現在は このページ にリダイレクトされ、「知的財産権ポリシー」と呼ばれています。以下に関連するポイントはほとんど引用されていません。

[...] Ubuntuを個人的または社内での商用利用に変更できます。

[...] Ubuntuを商標と関連付ける場合は、Ubuntuの変更されたバージョンの再配布は、Canonicalによって承認、認定、または提供される必要があります。それ以外の場合は、商標を削除して置き換える必要があり、ソースコードを再コンパイルして独自のバイナリを作成する必要があります。これは、Ubuntuのコンポーネントのいずれかに適用されるオープンソースライセンスに基づくお客様の権利には影響しません。 [...]

これらに基づいて、Ubuntuのカスタムバージョンまたは変更バージョンをビルドして再配布する場合は、re branding を実行する必要があります。これは/etc/lsb-releaseだけではないことを意味します。

ただし、カスタムビルドを再配布しない場合、既存のUbuntuリポジトリからパッケージを更新および取得するには、/etc/lsb-releaseを説明どおりに変更するだけで十分です。そうでなければ、あなた自身に依存します。ビルドをどの程度カスタマイズするか。

3
clearkimura